新製品入荷後の流れ

新製品入荷後の流れが下記の通りに変更になります。

〈仕入れ担当者がすること〉

①入荷した商品の新製品の箇所に赤丸をつける。

②新製品のサンプルを持ってきて伝票と照らし合わせ、出し漏れがないか確認する。

担当者が責任をもってすること。

③新製品の伝票の値段の代表箇所にマーカーで線を引く。

特価新製品(いつもの掛け率よりも安く入荷している商品)はマーカーで線を引いた後、赤字で「下」と記入する。

※複数枚に伝票が分かれる場合は、伝票一枚だけでよい。

 

④値段確認の伝票のみ社長の席のトレーに入れる。

⑤それ以外の伝票はいつものバインダーに挟む。

(今後、伝票は「写真撮り前」「写真撮り後」で分けません。)

 

〈出品に関して〉

●写真撮りがされているかの判断はデジタルカメラデータのフォルダーの中に画像が入っているかを確認する。

●マーカー付きで値段が書かれているもを先に出品する。

伝票が複数枚に分かれる場合、それに関連する伝票はもれなく確認して出品して下さい。

 

 

〈リピート品の値下げ確認に関して〉

●いつもの掛け率よりも安く入荷した場合、入庫前に直接社長に値段の確認をしてください。

 

不明な点がありましたら、野中まで。

 

 

補足・訂正・その他

コメントはまだありません

コメントフォーム