2月8日商品課ミーティング 議事録

開催日時:2月8日(火) 14:30~15:30

出席者:斉藤K/野中S(書記)/田内/南/相澤/星野/小村

連絡事項

担当替えについて
 2月9日(水)●南→EC課
       ●相澤→商品課
販促
 2月14日(月)~3月22日(火)
 ・超ペイ祭り
  ※3月21日(月祝)出勤日になります

 2月26日(土)~2月27日(日)
 ・ヤフー倍々ストア

 3月1・3・13・23日 
 ・Wawmaの一部のブランドでポイントアップセール

棚購入後に1階の荷物の移動

●ツバメの安全靴を3階へ(その場所にスリップ3を移動する)
●2階のオールスターJのシリーズを1階のスリップ3の所へ移動する。
●1階リーガルの棚のエンドに新しい棚を設置しチャイルドオールスターを入れる。

棚卸

新製品の入荷が増えたので一旦出品作業を優先する。
残っている少量のブランドを時間があるときにパートさんにお願いする。

人員が減った後の2月7日(月)の作業(品出し・荷作り・検品等)について

●間違いと品出し漏れが多かった。
→人数が少なくて大変だが、慎重に進めるようにする。人員配置も検討する。
●品出しした商品の棚詰めの手伝いは品出しが全部終わった後でOK(田内)。
●ムートンの検品が少ないのでスムーズだった。

●1000個荷物があったのに3時半で荷作りが終わった
→納品書を分けるので手分けして出荷作業ができてよい。
→返品交換の紙を付けてもらっているので、梱包しやすい。
→検品を午前中で見てもらえているのでスムーズ。(荷作りの人数も増える)
→午前中のうちに組める荷物を組んでおくので梱包する人が待つことがない。

入荷が多い日について

品出しと荷物の片付けが被ってしまう。
品出しが終わるまでもう少し片付けを待ってほしい。
(品出しの途中でどこまで終わっているか聞かれたり、先に入荷商品を優先して品出ししていると用紙の行が飛ぶので間違いのもとになるため。)

最近の傾向として

●棚詰めの間違いが少なくなってきているので良かった。
●2階・3階の棚が荒れているので時間があるときにパートさんが直してくれるとのこと。
※お願い・・・引っ込んだ棚札は気が付いたら引っ張り出しておいて下さい。

●コンバースの定番のカビが見受けられる(2/8 OX マルーン 10.5インチ「AI」の商品)
→カビが見つかったらその都度報告して下さい。(野中Sまで)

補足・訂正・その他

コメントはまだありません

コメントフォーム