4月6日 EC課ミーティング議事録
開催日時 4月6日(木)15:30~17:00
出席者:西山課長/太刀川/石綿/山谷/吉岡/南(記録)
休み明け等の繁忙時の作業について
・組んだ納品書の中で、検品・×・複数・シューケア等をまとめて入れるトレーを各ショップに作る。
まとめて入れたものに関しては、手の空いた人に都度持って行ってもらい、作業してもらう。
作業の効率化、商品置き棚の人数削減に繋がる。
・休み明けSPが特に休憩が取れてない。
今後、基本的に太刀川さんは荷造りに入らず、デスクワークに集中してもらう。
休憩時間を12:15~1時間しっかりとってもらい、その後残り作業(組作業や問い合わせ返答)をする。
返品・交換用紙について
・内容変更後の返品交換の電話が減った気がする。
メール等の問い合わせフォームからは増えた可能性。
問い合わせの際のお客様の理解が早く、対応もしやすいのでそのまま続行。
・出荷時の検品に関する再注意。
以下の徹底をお願いします。
返品交換用紙が必要な物に用紙を付け忘れた状態で検品場所に置かれている場合、
都度受注担当者へ確認する手間を省くため、以下に統一します。
- (検)要検品付箋 → 検品作業者が返品交換用紙を入れる
- 付箋で「紙なし」など → 用紙は入れない
受注担当者や作業を補助する方は、検品が必要な「✕以外」の商品に返品交換用紙を付け忘れないよう注意してください。
付け忘れの場合は、検品作業をする方が付けるように協力をお願いします。
お弁当注文に関して
・お弁当係を相澤さんから南に担当変更。
不定期のお休みになってしまっている為、都度引き継ぐと毎日の注文や連絡、〆作業忘れが起こる可能性がある為。
・ヒロコウ、グルメール両方の値上がりが決定。
・グルメールに関しては5/21(土)より全てのお弁当で金額変更。
詳細はお弁当注文表の後ろに紙があるので必要な方は確認してください。
それに伴い自社の請求〆の関係で5/23・24・25はグルメールの利用を停止します。
ご迷惑をお掛けしますがお願いします。
・ヒロコウの詳細は明日以降確認します。
分かり次第、貼り紙等更新予定。
その他
・ポロは毎回の検品作業は今後不要なのではないか?プラスチック混入等見られない為。
・最近、品出し時の取り出した際の一時置き商品が、下の段とか置きやすいところに放置さえていることが増えた。注意する。
・誤発送が昔より減ったが、商品不良報告が多い。
・棚卸時の在庫修正ミスでの欠品等が今年は少なかった。
以上
補足・訂正・その他
コメントはまだありません
コメントフォーム