NTEのQ10受注データ取込時間と品出し表作成について

Qoo10の受注時間がNTEにおいて大幅に前後します。

Qoo10注文の一部データは、Qoo1oより送信される注文確認メールから自動的に起票されますが、メール送信が確実ではないために多数のデータが未起票となります。
NTEへ注文伝票を起票するため、手動でのアップロードを行っています。
品出し表作成よりも前にアップしていますが、受注時間の前後は回避できません。

特に昼の品出し表を作成する際、締め切り時間(12時59分)より後に起票されている場合は、割り込んだところまで品出しをお願いします。

なお、各ショップ担当者は12時59分までの注文分を出荷対象としています。
午後出荷対象外となる13時以降の注文分を品出しすることになった場合は、該当ショップ担当者へ「13時台の●●(注文番号や注文者)まで品出しします」と伝えてください。

※午前中や夕方は、Excelデータの赤字で最後の人を確認します。

例)昼の品出し作成時、13時台の途中にQoo10の10時台や12時台注文が割り込んでいるため、伝票番号:590814まで品出し。
巻き込まれた楽天1 木股、楽天2 高橋、横田は午後の品出しに含まれることをショップ担当へ伝達します。

以上、よろしくお願いします。

不明点は西山まで

補足・訂正・その他

コメントはまだありません

コメントフォーム