11月10日 EC課ミーティング議事録
開催日時 11月10日(木)15:00~17:20
出席者:西山課長/太刀川/南/吉岡/大橋(書記)
今月の予定
・楽天お買い物マラソン~11/11 1:59
・Qoo10メガ割11/16~11/27 23:59
・Amazonブラックフライデー11/25~11/27
・Amazonサイバーマンデー11/28~11/30
・超PayPay祭 11/1 0:00-11/30 25:59 (11/29-30 倍!倍!ストア ポイントアップ対象となります。)
ショッピングのギフト対応について
・超PayPay祭 (11/29-30 倍!倍!ストア)はギフト選択を外したままとする。
・倍!倍!ストア12/14 0:00-12/16 23:59はギフトの即日発送の対応はできないが、クリスマスに向けてギフトの選択を復活する方向で検討。
無料ラッピングについて
・ラッピング資材の値上げに伴い、今後無料ラッピングを継続するか定例会議で確認。
・ギフトの件数把握のため、受注担当は11/14(月)のギフト数をホワイトボードに記入し集計する。
年末にかけての出荷数増加に向けて
・入荷時の棚詰め、品出し間違いが増えてきている。
(定番コンバースやオールスターJは(HI),(OX)表記になり、間違いは減少している。)
ギフトの依頼が増える中で誤発送で配達が間に合わないことがないように、改めて気を付けて作業に当たりましょう。
検品について
・常時コンバースは靴紐の長さを確認する。
・ビジネスシューズは靴紐の長さを確認しない。
気が付いて欲しいこと
・靴は左右正しいものか。両足揃っているか。(検品時、両足を出して揃えて見る。)
・出品後やサイズアドバイス取得後の箱の詰め間違いに注意する。
・箱表記と中身、納品書、サイズ、カラーは合っているか。不良箇所はないか。
誤発送防止のための提案
・品出し当番と荷造り時の組む人ができるだけ違う人の方が間違い防止になるのではないか。
→商品課と相談
売れているコンバース定番の棚詰めについて
・売れたコンバースの棚詰めの際、小さいサイズを下から積み上げていくように徹底をお願いします。
オールスターJ、ワンスターJの段ボール発送の梱包タイミングについて。
・午前中の入荷状況や荷造りの進捗によって、手が空いた人が梱包する。
・中に入れるロール紙は45cmを使ってください。
・納品書と組んだ人と違う人が梱包するようにする。
荷造り時の交換品について
・交換品の持って行き忘れ防止のため、今後ショップ担当者が自分以外の作業机に交換品を置くことにします。ご協力をお願いします。
SPのコレクト(代引き)受け取り拒否が増加している。
・8月26件 9月22件 10月40件とコレクト利用者の増加に伴い、受け取り拒否も増えている。
往復送料などの損害あり、ショップページに注意喚起の記載検討。
換気
・インフルエンザなどの感染症流行期間になるため、こまめな換気をお願いします。
テレワーク体制の整備
・コロナウイルスやインフルエンザで出勤できない時のために、ショップ担当者の補助のためテレワーク体制の練習を受注担当者で開始していきます。
・テレワーク環境を整備し、勤務中にテレワークのシュミレーションを行います。
忘年会
・18時あがり。18時45分忘年会開始。
・西山課長がメニューの打ち合わせに行かれた後、メニュー決定します。
以上
補足・訂正・その他
コメントはまだありません
コメントフォーム