1月11日 EC課ミーティング議事録

出席者:西山課長/南/吉岡/大橋/太刀川(書記)

*ランドセルのオーソリエラー発生が頻発。

ポイント還元率の良い時に注文されていることが多く、楽天のように再オーソリがかけられないため、
注文者との今後の意向について連絡を取るのに手間がかかり困る。

◆オーソリエラーとなった場合、

1:再注文してもらう → その時点でのポイント還元率となってしまう
2:最初の注文のまま、商品代引に変更する → カード利用によるポイント付与に関するものは付与されなくなる

◆現状…どちらのケースもあり

注文者自身でYahoo!ショッピングのヘルプデスクへ相談し、ヤフーカードからPayPayカードへの切り替えにより
エラーになった場合は、ポイントの補填が行われる場合もあるらしい。(表向きはそのようなアナウンスは無し。)

◆来年度からの注文について

当初、発送を待たずに完了処理→請求とするつもりだったが、完了処理をすると一切の変更ができず、
荷物番号のアップロードもできないため、一件ずつコピペして出荷メールを送信することになり、間違いのもとになるためNG。

→注文時の選択項目(チェック)に細かく入れて注文時に注意喚起
・クレジットカード決済の場合、定期的に再オーソリがかけられます。
・ヤフーカードの方はPayPayカードへの切り替えによりエラーが発生する場合がございます。
・エラーが発生した場合は、再注文していただくか、商品代引に変更する必要がございます。
・再注文の場合にはポイントの還元率が変わります。
・発送前はカード会社への請求はされません。   など。

*ランドセルの入荷について

1月12日 44本入荷→1月13日出荷予定です。
3月16日に入荷予定の注文が多数あるので、入荷商品により前倒しで出荷できるものから発送。

*4/末から5/初の連休について

希望:4/29、30 5/3→5/7 休み

*(欠品による)キャンセル画像を追加したことについて

商品ページにキャンセル画像が追加されたことによって、逆に不安に思う人が出てきたが、
実際に欠品になった時に納得してもらえるようになった。

*大雪時の遅延について

・配送に遅延が発生した場合、Amazonの荷物番号は「通知」でしか連絡ができず、
遅延が発生してもその旨の連絡ができておらず、クレームに繋がる。

→セラーセントラルかネクストエンジンでメールを送れる方法が無いか確認する。

・運送会社に荷受け停止や配送遅延・高速道路の通行止めなどが分かった時点で
リードタイムを延ばす・優良配送を外すなどの手配を進めて欲しい。

*ムートンのギフト包装について

現在、ムートンのギフト包装は「不可」となっていたが、袋へ詰め替えの商品がなくなったため、
Amazonは文言を変更、その他は文言と画像を変更してもらう。

*代わりの箱に入れ替えた時の苦情

→今のところ苦情はない。(あらかじめ「ギフトに使用するので綺麗な箱希望」と言ってくる人はいる。)

・コンバースの箱が「赤×青」の箱に変更になってきているが、現時点では代わりの箱が無いため、
破損が無いように注意しながら作業して欲しい。

*不具合情報のアナウンスについて

不良や誤発送のアナウンスをするようになったが、目を通すことによって、より注意をしやすくなった。

*スケッチャーズの光る靴の不良について

発送前の検品時に光らないことがあっても、光ることがあればメーカーで不良として受けてもらえない。
→お客様に発送して「光らない」と不良対応になる。

品出し後の検品時に光ったり光らなかったりする場合は一旦不良として対応したい。
(現状、光ることもあれば他に在庫があっても発送していることがある。)

*スケッチャーズの光る靴のスイッチについて

スイッチ付きの商品には、スイッチが付いている旨の説明のメモを品出し後の検品時に入れる。
(「光らない」と連絡が来てもスイッチに気づいていないお客様がいるため。)

*DCの事前検品について

DCは事前に検品してもらっているが、誤発送もほとんどなくなっているため、
荷造りの時に「出す人」「作る人」が個別に注意して見るクセを継続して作業するのはどうか。

◆DCに限らず、カラーコードだけではなく、カッコ内のカラー名も確認して、
箱の中身の色と合っているか確認して作業して欲しい。

*毎日必ずしなければいけない作業などの自動化

ショッピングの朝昼晩の新規アップロードなど、自動でできそうなこと・して欲しいことをピックアップしておく。
→専務に相談。

*お願い

Amazonの受注件数増加につき、返送品やキャンセルが増えてきた。
返送品の確認やキャンセル分の戻しで手伝いが必要なことが増えてきたので、
それぞれお忙しいとは思いますが、ご協力をお願いします。(特に週明け)

 

以上

補足・訂正・その他

コメントはまだありません

コメントフォーム