1月13日商品課ミーティング議事録

出席者:専務/斎藤課長/田内/山谷/小林/星野/小村/野中(書記)

【EC課のミーティングを受けての決定事項】

●ムートンのギフト包装再開
●スケッチャーズの光る靴→光ったり光らなかったりするものは不良返品へ
●DCの事前検品をやめる→通常の荷作りの時に各々でよく確認する
●Amazonの返品交換商品の手伝い(主に月曜)→山谷さんを中心に小林さんにも手伝ってもらう

【検討事項】

●コンバースの箱の替えはオールスターの商品であれば今までの黒箱でも新しい赤青の箱でもどちらでもよいのでは?
(ジャックパーセル・ビッグC・オールスターJ などを除く)

【商品課ミーティング決定事項】

2月のイベント

2/1~2/7:Qoo10スーパーセール
2/1~2/28:長岡市web物産展(楽天)
2/4~2/6:倍!倍!ストア

棚卸

新製品が入荷する前にできるだけ在庫確認をしておきたい。
各問屋で大量入荷の連絡がきたら山谷さんに事前に伝える。(棚卸がまだのブランド)

棚札とネクストエンジンの登録の商品名が違う

→出品者がネクストエンジンの登録名を棚札に合わせるか、商品課に依頼して札を直してもらうかしてできるだけ同じ名前にしておく

パンジーのブーツをネクストエンジンに登録する際

フリッピー(青箱)の商品はネクストエンジンのタイトルに「フリッピー」と入れてほしい

ミーティングの決定内容が決定なのか検討なのかわからない。

EC課の内容を受けて商品課の議事録に決定か検討か記載する。
商品課のミーティング後にEC課に要相談の事項は
検討事項として議事録に記載→決定後に朝礼で発表する。
(話し合いが必要なことに関しては定例会議へ回す)

補足・訂正・その他

コメントはまだありません

コメントフォーム