2月9日 EC課ミーティング議事録

出席者:西山/太刀川/吉岡/大橋/南(書記)

3月の予定

3月に超ペイペイ祭・・・3/1~3/21
倍!倍!セール・・・3/19(日)3/20(月)3/21(祝)
土曜出社・・・3/11(土)

 

検品について

・今週月曜日、DCでいくつか値段が消されていないものがあった。
他に値段を消さなければならないもの(ノースフェイス・コロンビア他)で消されていないものがある可能性。
値段がついていて、消す商品を周知できていないのではないか?
→8番テーブルの前にも値段を消す商品一覧表を貼り、注意してもらう
・発送品と札のカラー間違えが発送後に気づいた
→月曜日はごたごたしていたので、普段検品をしていない人や、焦りなどもあり、スルーしてしまったのではないか

※商品課へ相談※
●札の検品においてギフトや×の値段を消す作業について
該当商品は全て一律消す作業だが、ギフトや×以外の値段は消さない方向に変更した方がよいでしょうか?
※同じ商品で消す/消さないの判断を都度行う場合、現在は作業漏れが発生する可能性を懸念し全て一律で消す方法を取っています。

●フィールドテックス(flt-kf400)米フェス折り畳み長靴
販売数が少ないため判断が難しいですが、現在はタグもなく不良も見られないため組む人が紙を付ける形で対応した方がよいでしょうか?
(最近は不良が出ていないが、検品は続行か?との相談を受けました)
※以前はタグを切り、紙を入れる+昔はゴムが切れている不良があったので検品をしてもらっていました。
まだ、山三在庫がたくさんあり随時入荷予定の為、今後の劣化が不安です。

 

ムートン他のカビ

大量にムートンの在庫あり
梅雨前に倉庫の商品の一斉カビ対策の時期を検討

 

カラー表記の見間違いについて

・ケースイスの「White」「Wheat」は注文&品出し間違えが多かった→カラー名にカタカナを入れてもらった。
→DCも注文者が同じ間違えがあったので、見間違いやすいカラーの場合は名前付けルールを基準にして、カタカナ表示も付けるなど検討して欲しい(→定例会で検討)

・DCの中で同じ商品ページに品番違いが入っているものがあるため注意が必要。NTEのコードではカラーコード(3桁)のみのSKUとなっている。
例(DW005001 DW231008 → 商品コード:dcs-dw005001-tbp-245 (DW231008の品番のカラー)

 

品出し時間違い等(不具合表)

不具合表を見るに、同じ間違いが繰り返されているようなので各自で今一度気にしてほしい。
(例:コンバース US6.5 なのに 26.5cm が品出し)
→個人で意識して確認していきたい

ペアで手伝いで補助するときに、読み上げたものを商品を出す方法
→言われて出したものが用紙に書かれているものと合っているかを確認するとこまでやらないと間違いに気付けない可能性がなくならないと思われる

ランドセル

3月に大量入荷あり
→ランドセルの準備を2月末までにパートさんに準備してもらう
ポロの横(エアコン下)に置いてある分すべてお願いします。
・バスタオルを袋入れ・・・2箱分
・プチプチ・・・2ロール分

EC課 リモート対応の進捗

●貸与PCのセッティング・・・受注に関連する部分は完了済
●自宅からの説明・・・各自接続、動作確認済
●Teams連携・・・外部wifi接続後にカメラ、マイクの接続を確認済
●社内LAN(wifi:F8C0)使用時のNドライブ接続方法・・・「192.168.1.95-ショートカット」を各ノートPCのデスクトップへコピー、ショートカットからの接続を確認済
●NASサーバ(Nドライブ)について・・・外部ネットワークからの接続不可のため、品出しファイルをDropBox内に保存する対応について検討中

3月のチームミーティング・・・3/8(水)に変更します。※3/9(木)はランドセル出荷作業のため

以上

補足・訂正・その他

コメントはまだありません

コメントフォーム