リゲッタのインソールおよびアウトソールの色味について
先日RT1のリゲッタ購入のお客様から「インソールの色が黒い方が新しい。手元に届いたものは茶色い(から古い)。色を選びたい。」旨連絡があり、メーカーへ確認をしました。
下記、メーカーの回答となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー------------------------------------
ソール(インソール/アウトソール)の色むらについて
【塗装方法について】
本製品のインソール、アウトソールとも塗装方法はスプレーにて塗料を吹き付けての加工になります。
均一にムラなく塗装するには本体に塗料を含浸させての方法もございますが、自然な風合いをソールに施したいとの思いから、スプレーでの塗装方法を採用しております。
そのためソール一枚一枚なるべくブレがないように加工を進め、検品も行っておりますが、やはり若干の色むらはございます。
自然な風合いを表現するために一足一足単位での色むらがあることをご理解していただければ幸いです。
【品質について】
塗装ムラはソールごとにあるものの一足単位内では左右のソールの色は合わせるようにしております。
その中でご注意、ご理解していただきたい点として左右のインソールどうし左右のアウトソールどうしはそろえておりますが、インソールとアウトソールとの色については硬度や形状の違いから合わせることが難しくご了承下さい。
また確認はおこなっておりますが、大きく色味が違う、また左右で色味が違うなどありましたらお伝え下さい。
何卒よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー------------------------------------
以上のことから、該当商品ページの素材感の画像に注意書き(製造上濃淡の差があるが不良ではない。色味を指定不可。)を赤字で記載し、同内容を商品ページの商品説明にも記載し修正しました。
同様の問い合わせ等あるかもしれないので情報共有します。
不明な点があれば石綿まで問い合わせください。
よろしくお願いします。
補足・訂正・その他
コメントはまだありません
コメントフォーム