7/6 EC課チームミーティング 議事録

開催日時 7月6日(木)15:10~16:40
出席者:山縣/西山/南/石綿/吉岡/大橋/太刀川(書記)

今月の予定(ショップイベント他)

7/1-7・・・・・Qoo10メガポ
7/1-7/28 ・・・ショッピング 超PayPay祭事前期間
7/4-7/11 ・・・楽天 お買い物マラソン
7/6-7/13 ・・・auPay ポイント超超祭
7/9-7/10・・・Amazon プライムデー先行セール
7/11-7/12・・・Amazon プライムデー
7/11-7/24・・・auPay SUMMER SALE
7/19-7/26 ・・・楽天 お買い物マラソン
7/29-7/31 ・・・ショッピング 事前期間の倍!倍!ストア購入で+2%

使用済み商品のクレーム対応について

コンバースの使用後不良クレーム対応が増えているため、扇や 五十嵐さんからコンバースへ確認をしてもらいました。
販売店からカスタマーへの問い合わせは「原則不可」
使用済み商品の返品許容範囲について
今のところ、「コンバースに限り」五十嵐さんに了承を得た。
・使用済みであっても内容次第で不良として受ける。
・「購入からどの程度経過しているか」「どのような使用状況か」「不良状況」などから判断。
・「履き倒しているもの」→返品不可。
・不良の状況:「明らかに不良とわかるもの」「履いてみないとわからない不良」→返品として受ける。
・返送品を確認して、返品としてメーカーに返せなそうなものについては相談。
・扇やさん コンバース以外の商品→状況によっては受け付ける
・他のメーカーは今まで通り「初期不良のみ対応・使用済みは不可」
・状況によっては受け付ける。
・判断に迷ったら西山課長に相談。

サイズアドバイスの掲載について

記載する人数を減らしてはどうか?
メリット→試し履きをする手間の軽減、出品効率アップ

・似たサイズの人が違うサイズを選んでいると、どれを選んでよいか迷う。
→店に問い合わせが来るので返答の手間も増える。

メンズ:社長・専務・齋藤さん
レディース:野中さん・田内さん・太刀川・石綿さん・・・この中で3-4人

商品によって人が変わると直接のお問い合わせの際に比較が難しいので、基本固定が望ましい。(商品課に相談)

Amazon受注担当の変更(7/11 引継ぎ 7/12から担当変更)

・7/12(水)から受注担当を吉岡さんに戻します。専務は代理として吉岡さんが休みの時に対応。
担当変更に伴い、品出し当番についても変更をお願いしたい。

Amazon受注担当の変更に伴うFBA・メーカー担当の変更

FBA:西山課長→専務に引き渡し(7/中旬)
ビルケンシュトック:吉岡さん→大橋さん・専務(サポート)(秋冬もの入荷頃から)

不具合情報の「品出し間違いグラフ」について

青棒グラフ:「品出し間違い」として一覧に入力された件数
オレンジ折れ線グラフ:受注件数に対する「間違い率」

※比率的には誤差の程度に思える。
荷造りの時点で発覚しているため、「誤発送」は減っている。(未然に防げている。)
倉庫の整理(札付け)が整備されているので品出しも早くなり、間違いも少なくなった。

3階の棚の区切り・全体の見取り図について

現在「3A」か「それ以外」となっており、棚の移動も頻繁なので、どのブランドがどこに移動したのかわかりにくい。
全体のブランドごとのだいたいの配置見取り図が欲しい。
→石綿さんが作成。連絡ボードの移動情報に基づき、メンテナンス(見取り図の配置変更)も石綿さんが担当。

・新たに品出しを担当する者(新入社員を含む)によってはブランド名・箱の色などの判別が覚えきれず、配置を覚えるのが困難。
・また、普段品出しをしない者にとって、棚の札(ブランド名)のみではすぐにたどり着けず、電話での対応時に時間を要するため。

以上。

補足・訂正・その他

コメントはまだありません

コメントフォーム